コミケ80で、「もうコミケはいい年だから、行かなくていいかなー」なんて思っていたのですが、タイバニに出会ってから「超行きたい!!!!!」という気持ちがものすごく大きくなって、久々に東ホール側の待機列から並ぶことにしました。
(アニメ・サンライズに配置されているから東ホールなんです!)
■ 寒い、そして寒い!!
東ホールから入場する待機列は、ビッグサイトの海が背後にひかえる駐車場。
お昼頃から行けば並ばないで会場内に入ることができますが、そんなことをしていては欲しい新刊は売り切れてしまうし、噂によるとタイバニはオンリーイベントでもものすっごい混んでるということを聞きまして、出来る限り早い時間帯につくように努力しました。
午前7時半に会場駅着。
この日は祝日ダイヤなので、地元のバスが7時からしか動かないため、いつもこの時間に活動している母に駅まで送ってもらい、自分的にはかなり早い段階で駅に到着しました。
ここ10年以上は西ホールから入場しているので、西の待機列へといくんですが、今回は東ホールをがりがり回る予定だったので、西待機列へ一直線。ひたすら歩いて列の最後尾へ。
20分くらいかけてやっと並びましたが、並んだ場所は待機列の本当に後。
おかげで海風に吹かれてものすっごい寒かった!!
同じ寒くても西待機列のほうが、まだマシなんじゃないかと思うほど!!
背後に人でも並んでいればまだ違ったのでしょうが、自分の場所は待機列の本当に最後だったので、後ろに人もなく、人垣で風もブロックされずに、めっちゃ寒かった!! ((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
■入場!東ホールへ突入!!
ただひたすらに寒さに耐え、結局午前10時半前には東3ホールあたりから中へ入りました。
西ホールは入口が大きいので、入るとなったら結構早く行けるのですが、東はホールに入る入口が狭いのでどんどん列が狭まっていく・・・
・・・意外と西から入って東に向かってひたすら歩いたほうが早いんじゃないの?とちょっと思ったほどでした(^^;)
自分が行きたいサークルさんは、東1ホールに集中していました。
唯一、東2ホールの壁サークルの星野リリィさんだったので、そこに突撃しました。
帰宅途中に寄ったドトールで写真を撮ったので、参考までに掲載しておきます。
対比は右下のサンドウィッチで。
・・・B5サイズの本を横2冊並んでおけるようなB4サイズ。
中にタペストリーにできるようにビニールが入っていて、あれを二つに折り曲げられない/(^O^)\
一番最初に寄ってしまったので、持って歩くのが結構大変でした(^^;)
でも、買えてよかったんですけどね(笑)
■同人誌なのに豊富なノベルティ!!
今回、初めてのタイバニジャンルだったので、今までのオリジナルBLのようにふらふら買えないだろうなとは思っていたけど、本当に大変だった。
気がつくと列がすごくなっていて、1サークルさんで本を買うために並ぶ時間のほうがかかってしまい、いろんなところを諦めました。
通販があると思ったところは、涙を飲んで買うのをやめてみたりしました・・・。
オリジナルBLと違った風習?は、結構サークルさんがノベルティを作られていること。
あたしがアニメジャンルを練り歩いていたときは、ノベルティがあるサークルさんのほうが珍しかったのですが、タイバニでわかったのが本当にあちこちでノベルティがあるということに驚かされました。
紙袋はなんか当たり前みたいについてくりし、一冊本が無料でついてきちゃったりとか、驚くものもたくさんありました!
一人で回っていたこともあり、ノベルティどころではなく、新刊がどんどん売り切れていくので、それだけを買うのが精いっぱい!
小説サークルさんで、「ここは何が何でも直接買いたい!」と思っていた兔虎サークルさんの新刊が売り切れてしまったときは焦りました・・・orz
ノベルティ関係なく、早く読みたいから欲しいところだったし、冬コミ開催時点で通販が始まってなかったから、もしインテまで通販がなかったらどうしよう!!?と・・・
とらのあなに入荷されることはわかっていたので、定期的にネットを巡回し、年始早々にポチれて安堵しました(笑)。
年越し・年明けと煩悩にまみれた生活をしておりました(笑)。
■戦利品!
そんなかんじで、会場で買った戦利品はこんなかんじ。
それほど冊数は買っていないのですが、総集編を買ったりしていると・・・
結構なお値段になりますね(笑)。
薄い本ですが、あたしは厚い本が好きなので、おのずと単価があがっておりますw
ちなみに、このあと通販でプラス10冊ほど買っております(笑)。
よい買いものが出来ました★
■やはりこの建物がないとビッグサイトに行った感がないよね!
東で体力気力お金を絞り取られたあと、西ホールへちょこっと寄りましたが、もうお金も予算オーバーしているので、そのまま企業ブースへは寄らないで家路につくことに。
東から入場すると見ることが出来ないのが、逆三角形の建物。
西から帰宅しようとすると、これが見られないかんじになりそうだったので、わざわざ立ち寄ってきました♪
やはりこれを見て、そして「コミケ来たなー!」って思う!
今回もこられてよかった!!
■最後に。
私事ですが、現在動けなくなった老犬を介護中なので、家を離れるわけにもいかず、ものすごいひきこもり生活をしています。
正直、今回は年末とっても寒かったので具合も悪くなってまいたし、会場へ行くのは難しいかなと思っていましたので、行けてよかったです!!
この記事もコミケに行った30日から書いていたのですが、1行書いてはじいちゃんワンコが呼ぶので今頃書き上げました。
マイペースで今年も更新していければと思います!

関連しているかもしれない記事
- コミックマーケット(C82)三日目に行ってきました♪
- コミケ80・三日目に行ってきました★
- 出雲から帰還!
- 煌めく乙女のワンダーランド・アニメイトガールズフェスティバル(AGF2012)の二日目に行ってきました![3]
- 煌めく乙女のワンダーランド・アニメイトガールズフェスティバル(AGF2012)の二日目に行ってきました![4]
- コミケ79・二日目に行ってきました★
- 京都一泊三日一人旅に行ってきました★【一日目・貴船神社】
- いざ出雲へ!
- コミケ72に行ってきました★
- コミケ74に行ってきました★
- 【期間限定】「TIGER & BUNNY HERO SHOP」in 新宿マルイワンに行ってきました♪
- J.GARDEN33に行ってきました★
- 【期間限定】TIGER & BUNNY×プリンスホテルのタイアップ宿泊プラン登場!
- ドミノピザ×TIGER & BUNNYスペシャルセットをゲットしてみた【ピザ編】
- 「J.GARDEN23」カタログ到着★
- 100円ショップ「キャン★ドゥ」のスマホグッズ、使えるのと使えないものをレビューしてみた。
- 2008年3月9日「J.GARDEN24」は行きますか?
- 煌めく乙女のワンダーランド・アニメイトガールズフェスティバル(AGF2012)の二日目に行ってきました![2]
- コミケカタログ(C80)予約受付開始
- 「J.GARDEN21」のカタログが到着♪
Trackback URL
管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。